fruits of life / タートルリブベスト【25AW250】

販売価格
27,000円(税込29,700円)
 
白茶色(ベージュ)
灰色(チャコールグレー) 27,000円(税込29,700円)
sold out
販売数

デザイン
肩を包み込むデザインが特徴のリブ編みベスト。
シームレス(はぎ目のない)なホールガーメント仕様。
ゆとりのあるタートルネックはクシュッとしたり、内側に折ったりと変化をつけられます。
ゆったりとしたサイズ感に仕上げました。

コーディネート
画像のモデル着用の服は スタンドカラーブラウスとリネンウールのバレルパンツです。
スタンドカラーブラウスはこのニットベストに合うようにデザインしました。
ニットベストのタートルをたてて着るとおしゃれ感、こなれ感がでますよ。

素材
カシミヤシルク混の上質なウール素材を使用しています。
シルクが入っていることで滑らかがプラスされ、肌触りも良い仕上がりに。
以前販売していたリブベストより糸が細くなり、カシミヤが増量。
軽やかな着心地です。
柔らかなベージュ、落ち着いた印象のチャコールグレーの2色展開です。

お手入れ
ご家庭で手洗いできます。
手洗いするとさらにふんわりと柔らかな肌触りになります。
干すときにハンガーにかけてしまうと形が崩れてしまうので、横に広げて干してください。

カラー
*白茶色(しらちゃいろ)
ごく薄い茶色。仏名ではベージュという。
穏やかで上品な白茶が愛好されるのは江戸時代から。
「白茶ける」とは色褪せて白っぽくなる事をそのように呼びました。
茶道をたしなむ茶人や通な人たちに好んで使われていた色で、他にも芸者さんが腰帯に使っていたりと、粋な色として知られています。
*灰色(はいいろ)
白と黒の中間の色のことです。
物を燃やした際に出るはいのような色で薄い鼠色に用いられます。
平安時代には凶色のイメージが強く、墨や鈍色と言われ嫌われていましたが、江戸時代には『四十八茶百鼠』として鼠色系の色が流行しました。

素材
ウール 80%
カシミヤ 10%
シルク 10%
サイズ
2(フリーサイズ)
着丈 59cm 肩幅 55cm 身幅 57.5cm 裾幅 42cm
※モデル身長は168cmです。
カラー
白茶色(ベージュ)
灰色(チャーコールグレー)

fruits of life
fruits of lifeとは生活の実りという意味。
スタイリスト大橋利枝子さんが作り、選んだ衣服と暮らしまわりのものを提案していきます。
たくさんのものは作りません。心から大切に思えるものだけを少しだけ。
みなさまの日々の生活にたわわな実りをもたらしますように。

お支払い方法

アマゾンペイ

Amazon Pay

お客様のAmazonアカウントでお支払いができます。こちらで在庫の確認後、商品の発送となります。

クレジットカード決済

VISA mastercard JCB DinersClubcard American Express

こちらで在庫の確認後、商品の発送となります。

銀行振込 (先払い)

こちらで在庫の確認後、メールにてお知らせしますので合計金額を指定口座にお振込ください。 その際、お振り込み手数料はお客様負担とさせていただいておりますので、ご了承ください。入金確認後、発送させていただきます。お振込み期限はご注文確定後、一週間とさせていただきます。期限内にお振込みのない場合は、ご注文をキャンセルとさせていただきます。

代金引換

こちらで在庫の確認後、商品の発送となります。 商品配送時に、商品代金+送料+代引き手数料を配達員にお支払いください。

配送方法・送料について

配送料全国一律(北海道・沖縄除く)

〜10,000円未満 1,100円
10,000円〜20,000円未満 880円
20,000円〜30,000円未満 660円
30,000円以上 無料

※北海道・沖縄への発送は送料1,760円を頂戴いたします。